夏休みの宿題をロボット教室の夏期講習実験イベントで準備しませんか?

  • 2017/06/25 更新

夏休みの宿題をロボット教室の夏期講習実験イベントで準備しませんか?

Crefusふじみ野校のサマースクールのプログラム紹介、第3弾です。

 

前回は「ロボット教室のサマースクールでタイタン戦車ロボットを作る」について書きましたが、小学校高学年向けのプログラムだったので難しいと感じた方も多かったのではないかと思います。 今回は小学1年生向けのプログラムのご紹介です。 今までのものに比べ、比較的難易度の低いプログラムを用意しました。   クレファスふじみ野校では小学1年生向けのプログラムとして「いらいらフィッシング」という釣りのゲームを作ります。電気が流れないように注意して魚を釣るゲームです。

  開講日程は8月4日に1日のみ開講します。時間は9:00から12:00までの180分です。こちらも人数制限がございますので気になった方はお早めにお申し込みください。 クレファスに通っていないお子様も参加することが可能です。ぜひお友達もお誘いの上当ロボット教室のさまにご参加ください。  

 

今回作るいらいらフィッシングでは電気について学習します。電気が流れる物質や流れない物質などを学習し、その情報をもとにいらいらフィッシングの作成を始めます。 電流(アンペア、A)や電圧(ボルト、V)、電力量(ワット、W)など電気の単元はとても複雑です。 学習指導要領によると電気の単元は小学校の理科の授業で3年生から始まるようです。 3年生では電気の通り道というテーマで電気を通すつなぎ方や、電気を通す物について学習し、4年生では電気の働きをテーマに乾電池の数とつなぎ方(並列つなぎ直列つなぎ)、光電池の働きに触れるようです。5年生で電流の働き、6年生で電気の利用と徐々に難易度が上がっていきます。 中学生になると、ようやく回路と電流・電圧、電気抵抗、電気とエネルギー(電力量W、熱量ジュールJ・cal)、静電気、電子を学習します。また電流が作る磁界電磁誘導、発電、交流などまで触れているようです。  

 

当ロボット教室の夏期講習では1年生向けに、本来は小学3年生で学習する内容に近いことを教えていきます。

 

まだ1年生ですので踏み入ったことには触れませんが、楽しみながら電気のことを学んでもらえるかと考えています。3年生になった時に、「クレファスで1年生の時にやったから知っているよ。」となってもらえると思います。 それにより3年生で習う際に前提知識があるので、すらすらと授業の内容が入っていくのではないかと思います。   当ロボットアカデミーのサマースクールではこのような電気の学習をはじめ、楽しいいらいらフィッシングという、売っているようなおもちゃを作ることができます。

 

ここで作った作品は、小学校の夏休みの宿題にぴったりです。

 

しっかりと電気のことを学習し、実験したうえで作り始めますので十分に自由研究の代わりになります! 学習や組み立てに不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、クレファスふじみ野校のスタッフがお手伝いし完成までサポートします!   このページを見て難しそう、複雑想だと不安に思った方も心配いりません!Crefusふじみ野校の講師が丁寧にわかりやすく教えていきます。

 

電気について学習しますが、あくまでも小学1年生に理解してもらえるということを第一に考えています。無理に詰め込むのではなくいらいらフィッシングを作りながら楽しく自然と知識を吸収してもらえるようなカリキュラムを用意しています。 さらに、実験イベントで作った作品を学校の夏休みの宿題に提出することができるのはかなりお得ではないかと思います!

 

Crefusふじみ野校で夏休みの宿題の準備をしませんか?  

 

この講座の費用は、180分×1日分の授業といらいらフィッシングの材料費を含めて税込み9180円となっております。   この夏休み夏期実験イベントの定員は前回より少ない8名となっておりますので興味のある方はぜひお早めにお申し込みください。   ふじみ野校の電話番号は 049-267-4603 です。 皆様のお電話をお待ちしております。   次回は、クレファスに在籍している方向けのサマースクールプログラム「夏休みのロボット教室の夏期講習」についてご紹介します。  

無料体験に申し込む!