ロボット教室ふじみ野校の生徒たちがFLL交流会に参加しました !!

  • 2019/11/25 更新

ロボット教室ふじみ野校の生徒たちがFLL交流会に参加しました !!

11月上旬 FUJXは都内で行われたFLL参加チーム交流会に出席しました。

 

普段はチームの活動しか行っていなかったので、交流会に参加したメンバーにとってはとても刺激になりました。交流会には今年からFLLに挑戦するビギナーチームから経験豊富なベテランチームと様々なチームが出席していました。

 

また、今年度のFLL参加チーム以外にも前年度大会で世界大会出場を果たしたチームの方も出席していました。私たち参加者は彼らから "FLLの活動でどんなことを大事にして活動していたのか" 、"ロボット作りで大事にしていたこと" 、 "プレゼンテーションで大事にしていたこと" などFLL初心者、FLL経験者関係なく、どちらでも勉強になるアドバイスをいただきました。

FUJXkouryu.JPG

交流会の中ではチーム同士の自己紹介もあり、FUJXは経験者の生徒が中心となり、堂々と他のチームの前でチーム紹介をしてくれました。

 

さらに交流会ではいくつかの他チームのロボットの状況やプロジェクトをどんな視点で進めているかを聴くことができました。交流会終了後は他チームと一緒に写真を撮り、予選大会でのお互いの健闘を願い合いました。

私はコーチとして交流会に参加し、驚いたことがあります。それは、同じテーマでプロジェクトを進めても各チーム全く違う内容になっているということです。

 FLLnoDaigomi1.jpg

社会全体に関係する問題に視点を当てたチームがいたり、地元の特徴を建築に取り入れようとしているチームがいたり、『同じテーマでもチームでこんなにも違いがでるのか』と関心しました。同時にFLL参加者が自分たちの身の回りからテーマに沿った課題を見つけるため、自分の身の回りをしっかり調査し、チームメンバー全員で議論を重ねたのだなと思いました。

 

小学4学年から身の回りに対して疑問を持ち、その疑問の解決法を人と協力して考える経験ができるFLLは子供たちにとって貴重な時間であり、将来多くの場面で役に立つスキルを手に入れるきっかけを与えてくれる素晴らしい大会だと私たち講師は考えています。

 

ロボット科学教育crefusふじみ野校では「理数系の知識や考え方」、「試行錯誤しながら成長できる機会」を授業で学び、その学びを活かす実践の場として今後もFLLの参加を積極的に行っていこうと考えています。 

「プログラミングに興味がある」、「動くロボットを作ってみたい」、「これからの予測不可能な世の中でも生きていける力を身に着けたい」という方はぜひ一度、教室に足を運んでみてください。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

無料体験に申し込む!