ロボット教室ふじみ野校で小学2年生の生徒さんによるロボット発表会を行いました!

  • 2019/11/30 更新

ロボット教室ふじみ野校で小学2年生の生徒さんによるロボット発表会を行いました!

先日、ロボット教室ふじみ野校にて行われた小学2年生の部のロボット発表会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。休日にもかかわらず遠方よりご参加いただきました保護者様方に厚く御礼申し上げます。

いままで1年生だった生徒さんも、2年生になり以前よりたくましくなった姿が、ふだんの授業でも見られるようになってきました。1年生ではロボットのうごく仕組みや、簡単なプログラミングをつかって「自分のつくったものが動く楽しさ」「自分で工夫して何かを想像することの刺激」をメインテーマとして授業を行ってまいりました。

 

 

2年生になってからは「自然」をテーマに前期は授業を行ってまいりました。自分たちの身の回りの自然、自分、つまりはヒト以外の生き物との違い、動物の生態などです。そのため、今回のロボット発表会ではさまざまなどうぶつロボットを作って、発表に取り組みました。

 

 

今回の記事は小学2年生のロボット競技発表会の様子をまとめた記事になっておりますので、ぜひお子様とご一緒にご覧になってください。

 

 

今回の発表会では、はじめてポスターを作り、自分のつくったロボットをお父さんお母さんに発表しました。みなさん上手な絵を描いたり、何度も何度も本番前に発表練習(はっっぴょうれんしゅう)をしたため、堂々(どうどう)と自信(じしん)をもって発表ができていましたね!すばらしいです!

 004.jpg

 

ライオンロボットをつくった生徒さんは、ライオンが立ちあがって吠(ほ)えるという、リアルなライオンを作ってくれました!

 001.jpg

 

さかなロボットをつくった生徒さんは、べベルギアとよばれる、ギアの動きの方向をかえるギアを使って、さかながひれをつかっておよぐという再現(さいげん)がよくできていました!

 003.jpg

 

 

わにロボットでは、モーションセンサ―と呼ばれる、うごくものに反応(はんのう)するセンサーをじょうずにつかって、わにの大きな口が開(ひら)いたり閉(と)じたりするうごきをしっかりと再現(さいげん)できていました!

 002.jpg

 

みなさんのつくったロボットはどれも素晴らしかったですね!はじめはきんちょうしていた発表も、練習(れんしゅう)をすることでハキハキとおこなうことができましたね!

 

 

今回の発表会はいかがでしたでしょうか?ふだんはおうちで見ることのできないお子様の一面や、ロボット教室を通じてたくましくなった姿が見せられたのであれば、我々スタッフ一同においても非常に喜ばしいことです。

ロボット教室だけでなく、学校やそのほかの習い事などでも、より積極的になった姿を見せられるようないい機会になったのであればと思います。

これからもロボットを通じてプログラミングのみならず、様々な場面で自信をもって行動できる生徒さんが増えるよう、我々スタッフも邁進してまいります。

このたびは本当にありがとうございました。

 

無料体験に申し込む!