2025年度 開校のごあいさつ
- 2025/06/28 更新
2025年度 開校のごあいさつ
こんにちは!
今年もみなさんに、
また、プログラミングを通して身近な技術や仕組み、
「むずかしそう…」と思っていたことが、「できた!」
ふじみ野校では、楽しく学べる環境を大切にしながら、
2025年度もどうぞよろしくお願いいたします!
Kicks授業にてライトアップシアター(映画館) を作成しました!
みなさんは最近映画館にいきましたか?
当校では現在マインクラフトの映画が流行っているようで、
みんな「面白かったよ!」と言っているので、
映画館ではとても大きなスクリーンで映画が楽しめます。
ですがよく考えると、「
じつは、映画館では「虫めがね」と同じ仕組みを使っているんです!
虫めがねをよく見ると、まんなかがふくらんでいますね。
これは「凸レンズ(とつレンズ)」といって、
凸レンズを使って集めた光が、一番小さくあつまる場所のことを「
この焦点より後ろにあるものは逆さまに見えるんです。
映画館の後ろにはプロジェクターという機械があって、
その際に元の映像を逆さまにして映すことで、
今回はその仕組みを虫めがねとライトを使って再現しました!
虫めがねをライトに近づけると・・・大きく!
虫めがねを遠ざけると・・・小さくなりますね!
小さな虫めがねでもしっかりと光を集めることができてい
また、このロボットにはモーターも使われています。
このモーターを回すと、ライトはどのように動くでしょうか?
正解は「左右に動く」でした!モーターは回転しているのに、
こちらはクランクという仕組みが使われていて、
学校のプロジェクターなども映写機と同じ仕組みで動いています。
普段身近に使われている技術を実験しながら学べる、
教室のご案内
教育版レゴを使ったロボット制作や、プログラミングにご興味がある
無料の体験授業では実際にロボットを作りプログラミングまで体験
教室は東武東上線のふじみ野駅西口から歩いてすぐのところにあり
駅から近いので安心して通っていただくことができます。
体験授業も随時受付中ですので、