南古谷から富士見市のロボット教室に通ってくれている生徒さんがチケットマシンを作りました。

  • 2018/11/10 更新

南古谷から富士見市のロボット教室に通ってくれている生徒さんがチケットマシンを作りました。

ご覧いただきありがとうございます。
久しぶりの更新になってしまいましたが、今回はチケットマシンについてご説明します。このチケットマシンは、南古谷からクレファスふじみ野校に通ってくれている生徒さんの作品です。この作品は、レゴ(Lego)社WeDo2.0を用いて製作したものです。レゴ社の教育用ロボットには、今回のWeDo2.0とマインドストームEV3の2種類ありますが、Crefusふじみ野校では小学校1,2年生がWedo、それ以上がMindstorms EV3というように使い分けています。

チケットマシンを見てみましょう

WeDo2.0は比較的簡単にプログラミングをすることができ、小学校低学年のお子さまでも直感的に操作することができます。早速作品を見ていきましょう。


DSC_0891.JPG

 

チケットマシンは2つのローラー(タイヤ)でチケットを反対側に送り出す仕組みになっています。二つのタイヤには1つのモーターから力が伝えられるようになっています。力は間にあるギアを通じて伝えられ、それぞれのローラーが動作します。

右上にセンサーがあるのがご覧いただけますでしょうか。白い四角のものがモーションセンサーと呼ばれる製品となっています。このモーションセンサーは外部の物体の動きに反応させたプログラムをつくるために必要となってきます。今回の作品では、チケットを持った手がセンサーに近づくとモーターのパワーがオンになりローラーが回転を始めるという仕組みです。WeDo2.0のモーションセンサーは0から10の11段階で物体との距離を測定することができます。物体が近づいてくるという条件や、物体が離れていくといった条件もプログラミングで使うことができ、思いのままの動作を行うことができます。
この作品を実際に触らせてもらったところ、駅の改札で見るような動きそっくりのものが出来上がっていました!当ロボットアカデミーでは小学校2年生でこのようなマシンを作ってしまいます!

当校の秘密

小学校2年生がこのような作品を作ることができる秘密を少しですが公開します。
Crefusは元祖ロボット教室とされており、お子さまにも理解しやすいカリキュラムを用意しているため、高度な作品を作ることができます。ロボットの専門家をアドバイザーとしてお招きし、高度かつ分かりやすいテキストを作成しています。テキストだけでは伝わらない箇所に関しては、クレファスふじみ野校の講師が手厚くサポートしています。理数系の単元が苦手なお子様や、ロボットを全く知らないお子様でも安心して通っていただけると考えております。当ロボットアカデミーの講師が、丁寧に指導させて頂きます。

当ロボット教室では体験授業を行っております

お時間はおおよそ1時間半程度で、保護者の方向けにはロボット教室の詳細のご説明、お子さまには実際にロボット作りを体験していただくことが出来ます。料金は無料ですので、「ロボット作りを体験してみたい!」という方やロボット教室を比較中の方におすすめです!体験で作成するロボットも学年に応じたコースをご用意しております。ロボット作りをしたことがない方も安心して体験をして頂けるかと思います。

クレファスふじみ野校はふじみ野駅西口からすぐ

クレファスふじみ野校は埼玉県富士見市埼玉県富士見市にあり、東武東上線ふじみ野駅から徒歩で3分のところにございます。駅から近いのでお子さま一人でも通いやすいかと思います。実際に、東上線の若葉や鶴ヶ島、川越、新河岸、鶴瀬、みずほ台、柳瀬川、志木、朝霞台から通ってくれている生徒さんがいらっしゃいます。その他にも、埼玉県さいたま市や川越市のJR川越線・埼京線の南古谷から通ってくれているお子さまもいらっしゃいます。

当校にはロボット好きの子がたくさんいます。ロボット好きの友達をクレファスふじみ野校で作りましょう!

無料体験に申し込む!