ふじみ野のロボット教室でクレーンロボット競技の発表会を行いました!

  • 2018/11/23 更新

ふじみ野のロボット教室でクレーンロボット競技の発表会を行いました!

先日、ふじみ野のロボット教室にてロボット競技の発表会が行われました。お忙しいなかご参加いただきました保護者のみなさんに、厚く御礼申し上げます。

さて、先日ふじみ野のロボット教室で行われたロボット競技でしたが、大変な大盛り上がりとなりました。

クレーンロボットを使う競技ということで、生徒さんは2か月前から入念にロボット本体の設計とプログラムの調整を行い、ずっと頑張ってきた成果をお父さん、お母さんたちの前で発表できて、とてもよい発表会となりました。

 

発表のほうはポスターを作成し、みなさん自分のロボットの工夫点や特徴、プログラムの内容や難しかったことなどを発表しました。小学校では同世代のクラスメイトの前での発表となるため、緊張はあまりないでしょうけれど、今回は大勢の大人たちに囲まれての発表だったせいか、ふだん教室で明るくにぎやかな生徒さんも、多少の緊張感があり、我々スタッフ一同も見守りながらの発表会となりました。

 1.jpg

2.jpg

3.jpg

発表が終わりいよいよ実際のクレーンロボット競技に入っていきます!クレーンロボットでは的までの前進のための秒数制御や、前進のさいに床の凹凸による影響で、ロボットの前進がズレてしまうといったことを考慮して、しっかりと場所を調整する必要があります。とにかく前進の制御がキモになってくるため、生徒さんも真剣です。

 4.jpg

5.jpg

6.jpg

 

 

お父さんお母さんたちが見守るなか、クレーンロボットがゆっくりと前進し、目標地点まで到達するのを固唾を飲んで生徒さん本人がロボットを見守ります。

 6a.jpg

 8.jpg

7.jpg

見事、目標の100点におもりを落としたとき、ふじみ野のロボット教室は拍手喝采に包まれました!

 

その後、3回ずつトライし、合計得点で順位を決めました。練習では100点が取れなかったけど、本番では100点をとることができたという生徒さんが1日目にも2日目にもいたのでびっくりしました。ロボット競技の女神がほほ笑むとはまさにこのことかもしれないですね。

 9.jpg

10.jpg

11.jpg

さいごに、今回に発表会を通じて、生徒のみなさんも学んだことが大変多かったのではないかと思いました。知らない人の前で自分の考えを発表することや、ロボットやプログラミングの知識がない人に、自分たちのやっていることを伝えるのは、本当に難しいことだったと思います。本当に良く頑張りましたね!お疲れさまでした!

また、保護者の方々も、自身のお子さんの成長した姿を見ることができ、大変喜ばれたかたも多かったです。休日にもかかわらず、遠方までご足労いただきまして本当にありがとうございました。

次回後期の発表会もぜひいらしてください!

 

 

 

ふじみ野のロボット教室では、ロボットプログラミングを通じてプレゼンテーションスキルの向上や論理的思考力、課題発見力を養いながら授業をしています。体験授業も順次受付中ですので、お気軽に下記リンクからお申し込みください。

無料体験に申し込む!